京都情報 2023年(令和5年)9月29日(金)京都国際会館イベントホールの【障害者就職面接会】参加に必要なことは?服装はどうする? まだまだ暑い日が続いてますが、みなさん体調は大丈夫でしょうか。そろそろ秋の気配が感じられてもいいのに…と思いますが、もうちょっと辛抱しないといけないようです。さて2023年(令和5年)9月29日(金)に京都国際会館イベントホールにて【障害者... 2023.09.19 京都情報障がい
ワークスタジオ伏見 2023年(令和5年)の京都市の最低賃金は968円から40円アップの1008円!10月6日から改定! 2023年(令和5年)の京都市の最低賃金は968円から40円アップの1008円となります。最低賃金が上がるのは2023年(令和5年)10月6日からとなりそうです。最低賃金の値上げ額の目安は各都道府県でランク分けされて決められています。京都府... 2023.08.23 ワークスタジオ伏見京都情報障がい
障がい 味が分からない!うつ病で味覚障害!ご飯やパンを食べてもジャリジャリ食感。 うつ病になって10年以上経ちました。うつ病の症状は様々あるけど、困った症状の1つに味覚障害があります。コロナに感染した人の中には味が分からない味覚障害になる人が多かったようですね。私がコロナに感染した時はあまりに激しいのどの痛みで食べようと... 2023.08.16 障がい
レシピ 家庭でも簡単に出来るティラミス!マスカルポーネチーズはアルプラザで売ってます! 本日ご紹介するのは”ティラミス”です。イタリア語で”引っ張る”などを意味するtirare、”私を”を意味するmi、”上へ”を意味するsuを複合させたもので、基本的に女性から男性に振舞うもので”私を元気づけて・励まして”や暗喩で”私を●●せて... 2023.08.01 レシピ
京都情報 追記…7月27日振り込み確認!京都市くらし応援給付金(1世帯あたり3万円の給付)はいつ支給されるの?住民税非課税世帯でなくても受け取れます! 京都市くらし応援給付金(1世帯あたり3万円の給付)はいつ支給されるのでしょうか。気になってる方はとても多いと思いますが、給付金を受け取れる、または振り込まれるのは令和5年(2023年)7月下旬です。※追記…2023年7月27日に振り込まれま... 2023.07.26 京都情報時事ネタ
時事ネタ ツイッター(Twitter)から青い鳥がいなくなる!イーロン・マスク氏が嫌いならスレッズ(Threads)へ! 米ツイッター運営会社のイーロン・マスク会長とリンダ・ヤッカリーノ最高経営責任者(CEO)は23日、ツイッターでおなじみの青い鳥のアイコンが『X』に、そしてサイトのブランド名をツイッターから『X(エックス)』に変更すると発表しました。具体的な... 2023.07.24 時事ネタ
ワークスタジオ伏見 おナスを返せ!畑の農作物の盗難防止対策は防犯カメラとセンサーライトではダメ? ワークスタジオ伏見でのお仕事の1つに畑仕事があります。今はキュウリ、トマト、おナス、そしてピーマン、ししとうなどを収穫しています。収穫したお野菜は提携しているお店で販売していただいたり、ワークスタジオ伏見の事業所店頭で販売しています。お野菜... 2023.07.22 ワークスタジオ伏見畑・野菜
レシピ トマトソースやミートソース、洋風煮込みなど多くの料理のベースとなるソフリット! 本日ご紹介するのは、“ソフリット“です。様々な料理に深みなどを加えるベースとなるものです。イタリア語で軽く炒めることを意味する“soffriggere”を語源とする言葉で、日本語にするなら“3種程度の香味野菜で作る飴色玉ねぎ“といったところ... 2023.07.21 レシピ畑・野菜
レシピ うだる暑さの夏にピッタリ南伊の家庭料理カポナータ! 南イタリアの家庭料理”カポナータ”本日ご紹介するのは、南イタリアの家庭料理”カポナータ”です。ワークスタジオ伏見の畑で採れたナスを使ったレシピです!!熱い状態でも、冷ました状態でもお召し上がりいただけます。夏野菜もふんだんに使え、栄養価も高... 2023.07.20 レシピ畑・野菜